<引用元>100Suspense.comおすすめのサスペンス映画
このおっさん、ただ者じゃない
映画が大好きです。もじやま(@mojiyamacinema)です。
梅雨ですね。
今回は最もレインコートが似合うヒーロー、「アンブレイカブル」をレビューしていきます。
2000年に公開された本作は異質なヒーロー映画として評価を集め、続編となる「スプリット(2016)」「ミスター・ガラス(2019)」が公開された現在、1作目である本作が再注目されています。
本作は、よくあるヒーロー映画とは異なり、静かで落ち着いた作風、ジャンルもサスペンスとなっています。
という方におすすめの作品です。
----------------------------------------------------------- 本ページの情報は2021年3月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。 -----------------------------------------------------------
あらすじ
凄惨な列車事故が起こった。死者131名。
車両は粉々、生き延びられる者などいるはずもなかった。
しかし、ただ一人生存者がいた。彼の名はデヴィッド(ブルース・ウィリス)。
驚くことに彼は大事故を生き延びたばかりか、かすり傷一つなかったのだ。
その後しばらくして、デヴィッドのもとに1通のメッセージカードが。
そこには「あなたは人生で何日病気になりましたか?」というメッセージ。
その差出人はイライジャ(サミュエル・L・ジャクソン)という男。
イライジャはいつも杖をついていた。
彼はちょっとした衝撃で骨折してしまう、”骨形成不全症”を生まれつき患っており、極端にからだが弱い。
イライジャは子供の頃母がくれたコミックをきっかけに、自分とは真逆の特別なパワーを持ったヒーローを探していた。
そして、デヴィッドこそそのヒーローだという。
現実離れした話に困惑するデヴィッドに幾度となくコンタクトを取ろうとするイライジャ。
イライジャの真の目的とはなんなのか?
そしてデヴィッドが自身に宿った力に向き合い、下した決断とは・・・。
みどころ
ヒーローとは・・・
昨日までただの一般人だった男が自身の超人的能力に気づいた時、今までの自分のままでいられるのか。
本作はデヴィッドがヒーローとしての道を歩み始める前日譚、といった内容になっています。
デヴィッドはどんな事にもかすり傷負わないだけでなく、触れた相手の悪事を見抜くことができる能力を持っています。
それゆえ、普通の暮らしを送るということは、”見えてしまった”さまざまな悪事を見過ごすことになるのです。
そんなデヴィッドの苦悩を綴った本作には、世のヒーロー映画のような派手なアクションシーンは登場しません。
ヒーローの派手な活躍をあえて脇へやり、人間的な部分をむき出しにすることで、”ヒーローとはなにか”、その真髄を描き出しているのです。
もしもヒーローが現実にいたら
デヴィッドは偶然にも自身の能力に気づいてしまいました。
イライジャはヒーローとして役目を果たすべきだとデヴィッドに近寄ります。
もし超人的パワーを持ったヒーローが現実にいたらどんな姿でしょうか。
そういった意味では、本作の主人公であるデヴィッドというキャラクターはとても”現実的な”ヒーローとして描かれています。
不死身の肉体や、怪力を備えていても、いきなりスーツに身を包み、マントを翻して助けを求める市民のもとへ駆けつけたりはしません。
ヒーローも市民です、面倒ごとには巻き込まれたくありません。
「よく考えたらいきなりヒーローとかムリじゃない?」という、リアルな感情を持ったデヴィッドがとても親しみやすくて、なんだか没入感があるんです。
いわば世のヒーロー映画に「いやいや、そんな上手くいかんでしょ」と鋭くツッコミを入れた作品という感じですね。
BGMやCGが抑えめ、だからいい
本作にはあまりBGMやCGが使用されていません。
一般的なヒーロー映画なら「地味だな」という感想になるかもしれません。
しかし、この作品に限ってはそれが逆にいい作用をもたらしています。
デヴィッドとイライジャ、デヴィッドと息子、イライジャとデヴィッドの妻など、本作では人物が1対1で会話するシーンが多いです。
BGMやCGを抑えることで、登場人物の微妙な感情の変化や緊迫感がより感じられるようになっています。
ラストシーンまで目が離せない
サスペンスというだけあって、ラストに衝撃が待っています。
詳細な内容はお伝えしないでおきますが、ここまで普通の男がヒーローになるまでを静かに語ってきたところ、最後にビシッとストーリーを引き締めてくれるラストになっています。
と視聴者が思っているところにもう一発食らわしてくれます。

さいごに
ここまでをまとめると、
“ヒーローとは何か”を問う
超現実的ヒーロー映画
微妙な感情の動きを楽しむ
ラストに衝撃あり
正直、スーパーマンやアイアンマンのような派手さはありませんが、じっくり味わいながら鑑賞できるのが魅力です。
また、深いセリフが多いので、その意味を考えてみるのも面白いと思います。
雨の日こそ「アンブレイカブル」でじめっとした雰囲気を噛み締めてはいかがでしょうか。
それでは!
----------------------------------------------------------- 本ページの情報は2021年3月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。 -----------------------------------------------------------

映画やドラマの視聴におすすめな主要VOD4社の特徴をまとめて比較しました。
VODを利用してみたいけど、どれが自分に合うのかわからないという方はぜひチェックしてみてください。